以前からのリピーターのお客様である、品川区に
お住まいのM様からのご注文、
別荘の壁に、こだわりのスピーカーを設置するための
スピーカーシェルフです。
材はアメリカンチェリー。
非常に上品で、しっとりとした品のある材です。
仕上げは、木地にまずオイルを染み込ませて、
色に深みを出し、ウレタンでコーティングを施しました。
スピーカーが四角四面なので、シェルフは対象的に
美しい曲線を取り入れた優しい感じのデザインを
考えました。
|

|
上面には、スピーカーがずれて落ちないように
ウォールナット材のフレームを取り付けました。
また、スピーカーの重量はそこそこありますので、構造的にも頑丈に作り、シェルフ上面から3本、脚から1本のビスで強力に壁面に固定されるように
なっています。
|
サイズは高さ34cm、幅41cm、奥行き34cm。
下から見るとエイが泳いでいるようですね。
|

|

|
どこかの筆箱ではありませんが、なんと!猫が乗っても大丈夫!!
検品係の「らむ」がカラダを張って
強度試験を行ない、無事OKが出ました。
|
こちらは第二号。(参考価格 45,000円)
サイズは天板部分が幅、奥行ともに34.5㎝、高さ33㎝。
エイが泳いでいるイメージは同じに、天板まわりの面取りや脚の形状など、若干デザインは変わっています。
|

|

|
今回はお客様のご希望で、スピーカーを任意の角度に設置できるよう、縁にフェンスを残して天板上面全体を掘り込む、とても手のかかった加工となりました。
|
壁付ではあるものの、お部屋のコーナーに設置すタイプのラックです。
この方がお部屋にスッキリとは収まるのですが、天板の後ろが90度にカットされてしまうのでデッドスペースができ、同じ大きさのスピーカーを置く場合でも、奥行をかなり深めに取る必要があります。
|

|

|
天板には特にホルダーや壁は設置せずに、どのような大きさのスピーカーにも対応可能にしています。
コーナーの入隅に斜めにビスが効かない時を考え、天板上だけでも全体を保持できるように、4か所にポケットホールを設けてあります。
|
見えにくいのですが、コーナーの横に小さな切り欠きが入れてあり、ここをコードが通れるようになっています。
お値段は\36,000(2台セット、税込・送料別)。
|

|