京都にお住まいのT様からご相談をいただきました品です。
新築のお宅に、新しいダイニングテーブルをご希望でした。
お宅はT様曰く、「山小屋風」で気のぬくもりのある内装、
Yチェアも新調し、このテーブルに合わせたいとのこと。
明るい色味で、デザインはシンプルモダンな感じ。
形は円形ですが、普段はご主人とお二人用で、キッチンの
カウンターの壁につけて使いたいものの、お客様などが
いらしたときには、大きくなって5人掛けくらいにしたい、
とのことで、イメージ図面を添付してご相談を受けました。
|

|
サイズは、広げたときの直径が1m30cm、バタフライ部分を
折りたたむと、奥行きは86.5cmまで小さくなりますが、
お二人用には十分なゆったりサイズです。
天板高70.5cm、折りたたみ時には3本足、エクステすると4本足になります。
|
普通の蝶番を使ってバタフライにし、T様のように壁面に
つけようとすると、折りたたんだ天板の厚さ分、壁と天板の
ヘリの間に隙間が開いてしまいます。
そこで今回は、縦に長い蝶番を使い、軸をその分本体側に
ずらすことで、バタフライ部分を折りたたむと、本体天板下に
すべり込むように製作しました。
|

|

|
北欧風でYチェアに合わせるなら、やはりビーチ材。
着色はせずに、木の地色を生かして、クリアウレタンでの
仕上げとしました。
|
右の写真では4人掛けですが、実際には5人までゆったりと座れます。
|

|

|
T様からお送りいただきました、設置後のお写真です。
設置場所のコーナーにピッタリと収まり、
名作椅子のYチェアとの色の相性もバッチリ。
|